マタニティスタイル古今

出産直後はまだ身体が戻っていない
妊婦の時はお腹に子供がいるので、運動やダイエットが出来なかった。出産したしすぐにでも体型維持のトレーニングをしなければ。そう思っている方は多いですが、これは間違った知識です。
出産後、確かに赤ちゃんは母体を離れていますが、身体は妊娠している状態になっていて急激に運動をすると負担になってしまいます。特に子宮は通常の2000倍の大きさになっているので、1~2ヶ月かけてゆっくり元の大きさに戻ります。その為、産んだ直後にダイエットを始めても結果が出にくく、途中挫折に繋がります。
産後の体型を戻すダイエットを始めるタイミングは早くても出産してから2~3ヶ月後になります。それまでに目標を立てておくとモチベーション維持になります。
まずは認める事が大切
妊娠・出産をする前までは体型に自信があったり、自分の身体についてよく知っていると思っていたりします。しかし妊娠するとホルモンの影響により体型が大きく変わり、出産後は妊娠線が残るなど自分の知っているこれまでの身体と大きく離れてしまいます。
出産後はホルモンバランスの影響によりお尻や背中に肉がつきやすくなるので、これまでとは違った状態になりやすいです。まずは「自分の身体がどうなっているのか」「今の自分の身体を認める」事から始めて下さい。
女性の多くは「痩せていないと美しくない」という強迫観念に駆られていて、出産後にガタガタになった自分の身体を受け入れたくないと思う方もいます。理想と現実が乖離しているとメンタルが崩れる原因になります。